fc2ブログ

歌声と夕日に挟まれて

 05, 2010 12:56
昨日はFM802のイベントで奈良の国立博物館で秦基博さんの撮影をしてきました。
イベント中に後ろを見ると奇麗な夕焼けに真っ白な飛行機雲。
秦基博さんもトークで触れていました。

_DSC5592.jpg

日が沈んだころ演奏が始まりライトアップされた国立博物館をバックに素晴らしい歌声で観客を引き込んでいました。
本当に彼の声はグッときますね。

撮影したイベントが記事になっていましたのでリンク貼っておきます。
http://www.barks.jp/news/?id=1000063950

COMMENT 2

MR.T  2010, 09. 05 [Sun] 18:04

No title

ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。
 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。

また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。

最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。

Edit | Reply | 

らがーフォト企画   2010, 09. 08 [Wed] 10:13

Re: No title

ケムトレイル、初めて聞きました。
すごく物知りですね。
勉強になりました!

> ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。
>  その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
>  ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
>  アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
>  お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
>  日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
>
> また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
>
> 最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?